日常からオタク的妄想話、更新報告までいろいろ。
イーブイぶいちゃんは自分が他に3人いることを
知らないということじゃ。
今日は寒かったですね〜。朝は雪降ってたなあ。
CD借りにレンタル屋さん行こうと思ってたんですが、
あまりの寒さに外出拒否してました〜(笑)
なんだか発作的に90年代ぐらいのノリの歌(おもにアニソン)が
すごく聴きたくなってしまったのです。
特にセーラームーンとか
レイアースとか
ドラゴンボールとか
スレイヤーズとか
ラムネスとか
ビックリマンとか。聴きたいぃー!
ついでにアニメそのものも見たくなってきたとです。
レイアースとセラムンはCD持ってたはずなのにどこいっちゃったんだ。
ドラゴンボールはCDあるのでいつでも聴けるんですけど…。
あとの3つは実を言うとちゃんと見たことなくて
再放送でちょこっと見てたよレベルなんですが
歌だけなぜか強烈に記憶に残ってます。
ビックリマンに至ってはスーパーしか知らないや…。
でも歌は覚えてて、何故か携帯に着メロが入ってたりします。
どんな話だったかも覚えてないんだけど。
でもこれで確実に覚えているのが、小一ぐらいのときに
再放送か何かで確かにコレを見ていて
7歳にしてすでにキャラ萌えしてたってことです。
うわー。オタクの星に生まれてきてたんだ。
スレイヤーズは林原ボイスが冴えていました。
石田さんのキャラがステキだったのも覚えています。
歌はどの歌がどのシリーズなのかがわからない。
ラムネスも林原さんが歌ってるんだったけかのう…??
あれ?私が知ってるのってシリーズ何個目に当たるんだ?
あー気になる!!聴きたいぃいー!
明日晴れてたらアニソン漁りにちょっくら出かけてきます!
今のアニソンも漁りたいです。ハルヒとか…。
関係ないけどアニメ版サスケのおうたもナカナカ渋くて好きなんですだー。
「きゃああ捕まっちゃう!」みたいな。
こんばんわ〜。
学生さんはいよいよ冬休みも始まって、イベント目白押しですね〜!
クリスマスももうすぐだし、
大人の方は飲み会の予定もあるしでテンションは最高潮ですね。
かくいう私はいつまでたってもクリスマスというだけでテンション上がります(笑)
今年のクリスマスは独り身の友達同士で集まって遊ぶ予定…
あ、遊ぶぞー!ノロウィルスなんかに負けずにはっちゃけるぞー!
でも、そうこう言っているうちに今年ももうすぐ終わっちゃうんですね。なんだか実感沸かないです。
年越しの準備なんて何もしていないし、掃除なんてもっての他です。
こんな調子でいいのか微妙な今日このごろ。
部屋が汚すぎるのが何よりもまず問題です。何とかします。
ああ、でも年賀状も描いてない。
サイトの更新もしたい。やりたいことがいっぱいだ…。
実は今日ポケモン擬人化イラストを「娘さんを僕にください!」企画さんのところに
投稿してきたんですが
自サイト引きこもりヤローなので、慣れないよそ様の所での書き込みには緊張でした。
よそ様の擬人化さんを描かせていただいたので、何か不手際がなかったか今でも心配…。
こんなに神経を使うものだとは思いませんでした(笑)
でも、綺麗なお兄さんキャラを描かせていただけて幸せでした。
とっても楽しかったです〜。
こ、こんばんは〜。
昨日&今日は用事で豊中市(また関西の方しかわからない地名を…)まで
行ってきました。
なんか帰りの道のりがわからなくて
とりあえず駅の方向にアバウトに進んでめちゃくちゃ遠回りしたりと、
えらい目に遭いました。2回ぐらいフェンスくぐり抜けたし(笑)
さらにさらに駅までついたはいいんですが、
改札通るとき切符を取ろうとしたら、何故か切符が小気味良くまっぷたつに破れました。
ふ、普通に取ったつもりなんだけど…!
びーびー鳴る改札機、
後ろで駅員さんが何か叫んでいる。
「あらら〜」みたいな声が聞こえてきていきなりザワつきだした駅。
誰か何かやったのかな〜と思いふと片手を見ると、切符が小さい!?
てか半分!?破れてる!?「あ、あれ!?私!?」…みたいな気分でした。
振り返ったら改札機に切符が半分置き去りになってて
めちゃくちゃ恥ずかしかったです。
駅員さんの対応がまたクールでしたね。セロテープで
切符を貼り合わせてくれると「とりあえずこれで大丈夫なんで
また降りるときに駅員に言ってくださいねー。」
と笑顔で言ってくださいました。綺麗なおねーさんだったので、虚しさはさらに倍率アップでした。
あ、ほんとに大丈夫でした。駅員さんに見せると
何事もなく改札通してくれて。
焦りまくりだった自分と、至って普通な駅員さんとの差がまた切なかったです。